たくましく育てよ、子供達
ちょっと忙しくしていると、一週間くらいあっという間にたってしまいます
ブログにしていない写真がたまる一方だわ・・・
私はバタバタとしていますが、クララとシャルの毎日は変わりなく
ランに行きお昼寝をし、ドタバタと女子相撲を取り、父さんに叱られる(笑)
と、毎日こんな感じです
今日も、おやつの時間・・・
大好物の牛タンをかじるシャルぽん。
ハムハムしながらも視線の先にあるものは・・・
こちら、カリコリ・・・と恐ろしく遅いスピードでおやつを食すクララさん。
そう、クララさんは食べるのがとにかく遅いんです
だものだから、シャルぽんが食べ終わっても
いつまでもクララは食べている・・・。
シャルぽんの視線はクララに、いや牛たんに釘付けです
いやいや、ちゃんと半分こにしてるんですよ。
どちらかというと、大きめをシャルにはあげてるくらい。
それでもシャルは丸呑みか?って勢いで食べてしまうので、
いつだってクララがのんびり食べているのを
じ~っと指をくわえて(もちろん比喩ですけど)、
見てる風になってしまうのです。
クララ姉さんが食べ終わったら速攻で近づいてくるシャルぽん。
食べこぼしを狙っています(笑)
クララはそういうところ無頓着で、
食べこぼしてもそのまま・・・ということがあり、
シャルはそれを虎視眈々と狙っているわけであります
でも、タイミングが悪いと怒られちゃうので
うまくクララの様子を伺って・・・
ナイス、シャルぽん
(逆光で見づらくてすみません)
クララはわかってるんだか、いないんだか?(笑)
「シャルちゃん、何食べてんの?」って感じ
おやつの後はのんびり日向ぼっこです
気掛かりだった庭の柵、シャルにかじられることなく今だ健在です
そのかわり、植木は掘り返されたりしたけど・・・
おっとりクララも、シャルが来てからずいぶんとやる気がでて(笑)
食欲は増進しました。
だって、ぼやぼやしてると全部食べられちゃうんだもんね
息子が小さい頃、
主人の実家でいとこ達とイチゴを食べる機会がありました。
のんびりとイチゴをひとつ口に運び、
次のイチゴを・・・と息子がお皿を見ると、お皿は空っぽ
いとこ達が全部自分たちのお皿に確保したあとなのでした~(笑)
「生存競争」という言葉を初めて知った瞬間だったのか?
息子は今でも時々この時のことを話すことがあります。
よほど印象的だったのでしょうね
ちなみにそれ以来、しっかり自分の分を確保するようになりました
たくましく育てよ、我が息子、娘たちですね
「ペット」カテゴリの記事
- 更新しました!(2014.05.29)
- ありえない光景(2014.05.05)
- 祝婚歌(2014.04.24)
- 咲いた、咲いた。(2014.04.18)
- 食べざかりの男子たち(シャル含む)(2014.04.14)
コメント
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://app.f.cocolog-nifty.com/t/trackback/1355270/47572668
この記事へのトラックバック一覧です: たくましく育てよ、子供達:
さすがにおやつも大きいですね。
うちの子達も砂肝の食べ方に性格が出ますね。
チョコは気づくと3つも確保してたりします。いつの間に・・・。
生存競争の中で育つとそんな風になるんですね( ´艸`)プププ
シャルちゃんの視線が可愛いです
投稿: kimi | 2012年10月25日 (木) 09時25分
kimiさま
この牛タン、ベロロ~ンとかなりの大きさです(笑)
kimiさんのお宅では、チョコちゃんがちゃっかりやさんなんですね
ももちゃんもくりちゃんも怒らないのかしら?
クララは食べてる最中にシャルが近づくと

「ヴ~~」と威嚇しますが、その割にあっさりと盗られたり・・・
のんきなんですよね、私に似て
投稿: かずお | 2012年10月25日 (木) 16時01分
食べるの速いシャルちゃん、コロも同じです
ついでに夫も(笑)
クララちゃんタイプは娘と一緒。
同じ犬種なのに全然違うんですね~
息子さんのいとこさん達に持って行かれた話、わかります~
うちも夫の実家で、似たようなことがありましたよ
一人っ子のせいか、もまれることなく育ったのでのんびりしているんですね・・・
それにしてもかずおさん、うまく撮りましたね

様子が伝わりましたよ
投稿: Mercury | 2012年10月26日 (金) 12時29分
Mercuryさま
コロちゃんも早食いタイプですか
はい、うちの夫も(息子も)おなじくです(笑)
同じ犬種でも、食べ物に対する執着は全然違いますね~。
同じ人間でもそうですものね
うちも一人っ子なので、のんびりしていて、
よく言えば鷹揚なんですが、欲がないんですよね
最近はもまれて、ちょっとはたくましくなったようですが。
クララもシャルのおかげで(?)、たくましくなった気がする今日この頃です~
投稿: かずお | 2012年10月27日 (土) 17時50分
同じ犬種でも個体差あるんですよね~。
昨日Donaのお里に行ったんですけど、やっぱり1頭になると食べが悪いってお話されていました。
クララ&シャル姉妹、ランでは楽しそうに仲良く遊んでいるので、クララちゃんが怒るの?ってちょっと想像できないかも~E:happy02]
うちの食いしん坊ねこちゃんずの気迫勝ち?
Donaはね、猫達に取られても、どうぞどうぞって場所を明け渡しちゃうんですよ。
おやつも然り。口からはみ出してるの取られた事もあります・・・取る方も取る方だけど、易々取られちゃう方もどうなのよ?って思います。
猫じゃ競争相手にならないからダメなのかな?
たくましく育てよ!って~我が家、切実!!(笑)
投稿: ちまき | 2012年10月28日 (日) 07時31分
ほんとに個体差ありますよね~。
でも、総じてサルーキはヘタレでビビリかとは思います
クララは結構、ガウガウ怒るんですよ

そうねぇ、小うるさい小姑みたい?(笑)
でも結局ぼんやりしているので、ちゃっかりシャルぽんに
おやつ取られちゃってるんです
Donaちゃんは、おっとりと鷹揚なんですわ

うちの息子タイプ?(笑)
平和主義で、争うくらいなら、「はいどうぞ」なんですよ、きっと
投稿: かずお | 2012年10月28日 (日) 20時18分